|
 |
|
 |
トップページ >
製品・技術紹介 > スポットめっき |
 |
条材への部分金めっきはストライプ状にめっき加工するのが一般的で、めっき加工後にプレス加工を実施します。従って、大部分の金めっきが廃棄されているのが現状です。このムダの排除のために、必要ない部分に金めっきを析出させない技術がこのスポットめっきです。ムダを省くことで、めっき材料費の削減の他、廃棄物からの金回収を必要としないため環境問題の観点からもメリットが得られています。 |
 |
スポットめっきは条材に全面ニッケルめっき加工をした後、一定のピッチで必要に応じた形状で金めっき加工をします。スポットめっきは、条材に予め加工してあるパイロット穴をセンサーで検知して、これを基準位置としてめっき加工をしています。また、検査工程においてもパイロット穴を基準に金めっきエリアをセンサーで確認する方法で、全数検査をしています。 |
|
 |
 |
 |
 |
|
|
 |
|
|
 |
 |
©Toshin Industry Co., Ltd.
All rights reserved. |
|