東新工業株式会社 フープ材部分めっきのリーディングカンパニー
ホーム リンク サイトマップ 中文(簡)
東新工業株式会社 フープ材部分めっきのリーディングカンパニー
会社紹介 工場紹介 製品・技術紹介 採用情報 最新情報 お問い合せ
トップページ > 会社紹介 > 沿革
会社沿革
昭和41年 8月 東京都目黒区において東新産業株式会社として創業、主として電子部品の貴金属めっき加工
昭和43年 3月   工場を東京都品川区南大井に移転
昭和44年 4月   有限会社佐々木鍍金工場と合併、東新工業株式会社設立、代表取締役社長に山五郎就任。資本金200万円
昭和45年 12月   事業拡大のため東京都大田区下丸子移転
昭和47年 3月   資本金500万円に増資
  7月   資本金1,000万円に増資
昭和49年 3月 川崎市幸区にフープ材の部分金めっき加工を目的としたワイエス技研株式会社設立。資本金500万円
昭和54年 7月   更に一段の飛躍を図るため、東新工業株式会社とワイエス技研株式会社の両社合併。資本金4,500万円
本社及び東京工場の増改築落成
昭和56年 7月   フープめっき部門の拡充強化を図るため、横浜市緑区川和町にこれの専用工場を完成。ただちに稼働開始する
昭和57年 6月   従来のフープ材部分金めっき条に加えて、長尺物のドット(点)めっき加工法の量産化の開発に成功
  8月 フープめっきの需要増大により、早くも横浜工場は手狭となり将来を充分考慮し、現本社工場用地を横浜市港湾局との契約により入手
昭和59年 10月   現本社工場落成。新鋭部分金めっき自動機20台を設置
平成元年 9月 本社事務棟落成。同時に東京工場廃水処理設備を全面更新
平成 2年 10月   現本社工場敷地内にはんだ及び銀の全面めっき専用の第二工場落成
平成 4年 4月   資本金を9,000万円に増資
平成10年 4月   本社所在地を横浜工場に移転、バレルめっき部門の東京工場を閉鎖
平成13年 8月 ISO14001認証
平成14年 1月   神奈川県優良工場表彰
  8月 ISO9001-2000認証
平成15年 4月   横浜市G30作戦、廃棄物分別処理で表彰
平成16年 4月 代表取締役社長に山慎介就任
平成17年 4月   かながわ中小企業モデル工場指定
  11月 神奈川県工業技術開発大賞受賞
平成18年 3月   いわき工場操業開始
  4月 「明日の日本を支える元気なモノ作り中小企業300社」に選出
  8月 本社敷地内に新事務棟建設
平成19年 10月   (株)鈴木との合弁会社、鈴木東新電子(中山)有限公司を中国広東省中山市に設立(35%出資)
平成20年 4月   神奈川労働基準局より快適職場に認定
平成24年 10月   中国浙江省寧波埃斯科光電有限公司との間で技術サポートサービスを開始
平成26年 3月   関連会社東新エンジニアリング(株)を設立
  10月   第31回神奈川工業技術開発大賞・ビジネス賞受賞
横浜工場、いわき工場、鈴木東新電子(中山)有限公司
会社紹介
ご挨拶
会社概要
経営理念
東新工業の特徴
沿革
組織図
環境への取り組み
福利厚生
交通案内
個人情報の取り扱いについて このサイトについて ©Toshin Industry Co., Ltd. All rights reserved.